備前国(岡山県)より愛刀をお客様に |
![]() |
屋号の「木堂」(ぼくどう)とは岡山県初の内閣総理代臣犬養毅先生の雅号。 『論語』の剛毅木訥近仁(ごうきぼくとつなるは仁に近し)、 「とても正直で勇敢にして質実で寡黙であることは、 仁徳に通じる」という一節から由来しています。 木堂先生は書道、囲碁の達人であり、 日本刀にも深い造詣をお持ちの 超一級の趣味人でありました。 まず明治33年、日本で初めて創立された刀剣および 刀装具の奨励、保護、鑑定団体である 中央刀剣会の起草は先生によるもの。 備前長船の地にある造剣之古跡碑の題字は元之進祐定 (すなわち長船系最後の祐定である潜龍子祐定)に 依頼され先生が揮毫したものであり、 当時の刀剣界との繋がりも強かったのです。 日本刀という世界に誇る歴史的文化財を専門に、また取扱わせて頂く様々な 美術工芸品に対して、そして何よりも一番にお客様に対しては、このような 真摯な気持ちと態度でありたいという考え、郷土岡山の偉人にあやかりたいという 思いから木堂を屋号としています。 お問い合わせはお名前、ご住所、電話番号、ご用件をご記入の上、 MAILにてお気軽にお問い合わせくださいませ。 ![]() 店主 高松 和仁 ![]() |
屋号 | 新古美術 木堂 |
所在地 | 〒701-1223 岡山県岡山市北区大窪770-79 |
店主 | 高松 和仁 (古剣堂と号す) 鑑定歴14年、学芸員資格有(実戦しなければ意味なし) |
電話番号 | 086-284-3338 090-7139-8849(直通) |
FAX番号 | 086-284-3338 |
古物商許可証 | 岡山県公安委員会許可第721020022084号 |
URL | http://bokudo.com |
メールアドレス | katana@bokudo.com |
販売数量 | 日本刀、古美術品に関しては1点のみ |
販売価格 | 商品毎にすべて税込みの総額表示 |
お申込みの有効期限 | 7日間 お申し込みから7日間たっても決済の確認が取れない場合はキャンセル扱いにさせて頂きます |
支払方法 | 銀行振込(振り込み手数料はお客様ご負担でお願いします) 郵便振替(振り込み手数料はお客様ご負担でお願いします) |
代金支払い時期及び 商品の引渡時期 |
決済確認後直ちに定められた日時までにお引渡し致します |
送料等販売価格以外の費用 | 送料につきましては別途ご連絡致します 銀行振込手数料は原則としてお客様負担にてお願い致します 消費税は全て商品代金(税込価格)に含んで表示しています |
返品特約 | 商品到着後3日以内にお願いします ※お客様の都合による返品はお受けできません ※お品物に手を加えた物等は対応できません ※返品送料はお客様のご負担となります ※お品代以外の費用(振込手数料、送料等)は返金できません ※お届け先が海外の場合は返品や返金は出来ません |
個人情報の保護 | お客様の個人情報は、漏洩等がないよう厳重に管理いたします 個人情報を必要な目的以外に使用することはございません |